年中行事 BACK

■三月(弥生・やよい)

雛祭り

3月3日の桃の節句に女の子のいる家庭ではひな人形をかざり、雛祭りが行われます。奈良〜平安時代の日本の貴族階級では生まれた女の子の「厄除けと健康祈願のお祝い」として「桃の節句」が、おこなわれていました。それがいつのころからか庶民の間にも定着し現代に至っています。

春分

(しゅんぶん)は二十四節気の1つ。3月21日ごろ。昼と夜の時間が同じになる日を、春は春分の日、秋は秋分の日と呼んでいます。この日を中日に前後3日の間をお彼岸と呼びます。

お雛様